梅雨でじめじめとした日や暑い日など気候の変動がある日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月25日(水)に、第1回 プレカフェと、2025年度 第3回 脳活カフェを開催しました!
第1回 プレカフェは、約20名の方にご参加いただきました。脳卒中サバイバーであり、音楽療法士の橋本さんによるプレカフェは、失語症の方を対象とした活動です。
発声練習や舌のマッサージ、ピアノに合わせて歌を歌う、橋本さんのフルート演奏を聴くなど盛り沢山の内容でした♪
失語症の訓練として、歌を歌いたい方、発声練習をしたい方などご興味がある方はぜひご参加ください!
脳活カフェは、以下の内容を行いました!
【本日の内容】
・脱水について SLファーマシー 管理栄養士の宗田さん
・歌とウクレレ 音楽療法士 リナリナさん
・順脳性ヨガ ニューロサイエンス看護学修了生 髙田さん
SLファーマシーの管理栄養士である宗田さんより脱水の講義をしていただきました!
脱水の講義の最後にご紹介があった「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」はご存知でしょうか。
クーリングシェルターとは、、、
熱中症特別警戒アラートが発表された際に、暑さをしのぐための施設として、市町村が、冷房設備を有する等の要件を満たす施設(公民館、図書館等)を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定した誰でも休息できる施設のことです。
クーリングシェルターは、市民の休息場所として開放されることによって、高齢者などの熱中症弱者にも優しい施設になっております。
本格的に暑くなる前のこの時期に、ぜひお近くのクーリングシェルターを検索されてみてください。
現在は梅雨ですが、暑さを感じる日も多く、急な暑さにより暑さに慣れないこの時期だからこそ、こまめな水分摂取や休息を取りながらこれからの本格的な暑さを乗り切りましょう!
歌とウクレレでは、音楽療法士のリナリナさんに2曲演奏していただきました♬
1曲目は、雨の日の開催であったことも関連し、「プアリリレフア」というハワイの曲を演奏していただきました。
「プア」は、ハワイ語で「花」を意味し、
「リリレフア」は、サルビアの花を指す言葉で、オアフ島のパロロ谷に降る雨の名前でもあります。
愛しい恋人へサルビアの花を捧げますという素敵な曲で、リナリナさんの優しく温かな歌声とともに、ウクレレの音色が会場に響き渡りました。
2曲目は、前回に引き続き「オーシャンゼリゼ」を演奏していただきました。
サビの「オーシャンゼリゼ♬」の部分は、皆さん声を揃えて歌い、楽しいひと時となりました。
続いて順脳性ヨガでは、修了生の髙田さんによって行われます。
今回は、ゆっくりとして呼吸法から始まり、主に脇を伸ばす動きや、背中を動かす動きを行いました。
最後のシャバーサナの時間では、ウクレレの音色とともに深い呼吸をされ、どの方もリラックスされているお姿が印象的でした。
本日もたくさんの参加者の方にご参加いただきました!お足元が悪い中お越しくださりありがとうございました。
❊次回のお知らせ❊
プレカフェ 8月6日(水)13時20分~13時50分
脳活カフェ 8月6(水)14時~15時 開催予定
※来月の開催はありませんのでご注意ください。
参加申し込みがまだの方は、下記のQRコードからお申し込みください。プレカフェも同じQRコードからお申し込み可能です。
QRコードの読み込みが難しい場合は、okubo-rh@slcn.ac.jpへメールでご連絡ください。
皆さんのご参加をお待ちしております。
院生 佐藤